教授・・・
私が理解できなくて仕方ない心理学の教授がいらっしゃいます。
この教授は黒板が汚いことで有名です。
あの板書を解読できる人がいたら、私は尊敬の念を抱きます。
講義もいつもつかみどころがなく、私の頭が足りないのか、いったい何に要点を置いて講義なさっているのか一向にわからないままです。
マンダラって結局なんなんですか?フローチャートのことをさしてるの??
私はこの教授の実績と言うか、どのような論文を書かれているのか大変気になったので、名前で検索をかけて見ました。
・・・・・・論文は一向に見つからないままなのですが、恐ろしいものを見つけてしまいました・・・・・・
http://www.yamagata-u.ac.jp/gakumu/kaizen/ksite/essay/essay13.html
・・・・・・・・・先生!!!!!
あんた・・・
あんた・・・
いっつもこんな妄想をひとりで繰り広げてたんか!!!!!!
だめですもう理解できません・・・・
諦めてもいいですか・・・・・・
この教授は私たちと同時期に退官なされます。
つまり、今すごく私たちを気に止めてくださっているのです。
でもなあ。
話が理解されないことを、結局生徒たちだけのせいにするのはやっぱりおかしいですよ。
言葉は理解されようとする努力のもとにだけ成立するものです。
「わからない奴は馬鹿だ」というスタンスでは絶対に理解されません。
馬鹿にわからせようとするのが学問なのではないでしょうか?
この教授のレポートがあがりません、いつまでも…_| ̄|○
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント