いい天気だなあ畜生め!!
花粉が飛ぶじゃねえかこのやろう!!(いい加減諦めなさい)
友達のブログがコメントとトラバを拒否っているのがちょっとショック…(笑)
何があったんだ…
職場でLOVELESS5巻を注文している方がいて、辛抱たまらなくなって買ってしまいました、1~3巻。(4巻は既に持ってます)
5巻はファフナー7巻と共にうちにやってきてくれる筈です★(笑)
立夏…!!可愛い…!!!
力のある(腹に一物抱えた)兄貴、清明と、弟立夏。
…ああああなんで!?なんでスパイラルが頭をよぎるんだろう・・・!?(笑)
大好き!!
可愛い!!
昨日の夜は、何か書きたくてエントリ書こうと思ったはずなのに、いつの間にかトップ替えをしていて、何を書きたいのか忘れてしまいました(笑)
なんだったんだろう。
もはや記憶の彼方なのですが…
戻ってこーい!!
今から友達が家にやってきます。
ファフ友を増やそう!!(爆)
バイトをやめる、という旨を上の人に言った筈なのですが、その後何のアクションもなく、なんだか忘れられているような嫌な予感がします。
昨日再度通告しようとしたのですが、なんか…言えませんでした…
またかよ…
土日またあるので、もし15日以降に予定が入っていたとしたら、それは最早作戦なんじゃないかと思います。
もう、そうなったら行きませんけどね。
お金ももういいです。
いまは精神的ストレスの方が大きいので。
仲良くしてもらってるバイト先の先輩とかに、言う前に「やめる」と言ってることが筒抜けでびっくりしました(笑)
お金、稼いでみたいな…小説で。
同人でもいいからw
あー・・・無理そうかな_| ̄|○
きのう、何気なくNHKhiの番組を見ていたら、凄い学校の紹介をしていました。
アメリカ…だったと思いますが。
子供たちが学びたい、と思うまで放置する学校。(言葉悪い)
芸術系に進む人が多くいる学校みたいでした。
「教室のない学校」という題名だったかと。
教師はおらず。子供たち同士で教えあう。
それでも学習は普通の講義を受けている人たちにも勝るとも劣らず、明晰でした。
感動したのは、その学校の体制。
全校集会、みたいなものがあるのですが、それの参加は自由。
一人にひとつの投票権があり、校則や、色々な決まりごとについての決め事を行っていました。
「国会」みたいなものですかね。
そして、一部の生徒たちで構成される「裁判所」があり、ある生徒から訴えがあり、問題を起こした子供に対して罰などが話し合いで決められたりしていました。
まさに民主主義の体現。
そこの校長曰く、
「判断力とは、経験によって培われるものではない」
ということでした。
どんなに経験が浅くとも。判断力はあるのだそうです。
それを尊重するのが、その学校の方針だ、と。
この学校の体制が各方面で取り入れられているようです。
でもこれはこれで問題もあると思いますがね。
色々な学校が出来ればいいな、と思います。
今日のどうでもいい話でした。
ファフナー見よう!!(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント