自分の力を試す時。
ココログ(無料版)でもcssファイル使って背景いじれるって聞いたんでやってみようかと思ったのですが、なんか情報が古いのと対策取られたかしてうまくいかないので断念。
まあこれでniftyに私の分のサーバーがまだあって、FTPソフトにも記憶させることが出来たのは収穫ですかね。
(いままでniftyのHPは簡易HPしか出来ないと思っていた)
これは有効活用しないと…20MByte
こうさぎ、みらいの背景変えました。
やっと後ろにおけるものを見つけ出して…
ていうか、ふつうにあれで出来るひとはいるのにわたしは何で出来ないんでしょうか?
根気の無さ?
いや、かなり粘った方かと…
基本的な知識ですかねι
レジ打ちながら、意識が遠のくことしばし。
今日は異様に忙しかった気が。
なんなんだ。
なんでそんなに漫画を買うんだ。
何でそんなに文房具を買いだめする必要があるんだ。
ガラスの仮面とか(文庫版だけど)大人買いするのってどうなの!
重!!
そろそろ投稿する小説書こうと思い立ちまして。
なんとなーく書き始めました。
テーマは雪と椿と幻想と和風(多いよ)
しかし、これで書いていくとなんかライトノベルって言うより文芸作品に似た作風になりそうな予感がします。
出来いかんは別にして(笑)
しかし、友人たちにはおおむね好評。
早く書けと催促されました。
俺 は 遅 筆 だ !
いやでも、やっぱ早く書かないとダメですよね、はい。
私の書く文章は、友人にいわせれば
「綺麗」
なんだそうです。
そういえばこないだ
「bitter sweet」はエロい!
言われたなあ。(エロは無いです!!!プラトニック!!)
褒めてんのか貶してるのか解りませんが(笑)
耽美系文章?
なので今回は更に艶を目指して!
文章が美しいのは私の目指すところですが、内容がついてきているか不安なんですよね…
ただ綺麗なだけじゃ面白くないって言うか…
「上手い」文章よりも、「巧い」文章を目指したいです。
とりあえず頑張ります。
Dr.コパが、今年は趣味が仕事になりそうって私にお告げしてくれたし。(仕事雑誌workinの占い)
ふふ、もしプロになれたとしても続けて書けるかどうかって言うのは遅筆な私にとって微妙なところですがね(笑)
とりあえず、頑張るだけはやってみようかと思っています。
その前にテストですね。ゲフン。
| 固定リンク
コメント