自転車。
昨日の帰り。
家から最寄の駅においてあったチャリに乗って帰ろうとしたら…
サドルのカバーが盗まれていた。
風で飛ぶような代物ではないのでそうとしか思えないんですよね…
解説しましょう。
私の自転車は、私が中学2年のあたりから使い始めたのですが、高校2年のあたりにサドルに異変が起きました。
始めは何てことないと思っていたのです。
サドルにスカートが貼りつくなんて。
そう、何てことないと思っていたんです。
チャリから降りるたびに「バリッ」とはがれる音がしたって。
でも、しばらくすると無視できない状況になってきました。
スカートにサドルが貼り付いてはがれなくなったんです。
降りた途端にチャリが倒れたりね(笑)
なので、応急処置として100円ショップで買ってきたサドルカバーをつけていたんです。
しかし、安物なのでビニール製。
あろうことか、そのネバネバはカバーのビニールをも侵食して、再びスカートに貼りつくようになったのです。
仕方ないので自転車やさんに行って、サドルだけ取り替えてもらおうと思ったら…
さすが自転車やさんです!
ちゃんとしたサドルカバーがあるんですね!
しっかりした布地で、スポンジがはいっていて、そりゃもうサドル取り替えたくらい綺麗に見える奴を買いました。
値はそれなりにしましたけど。
そう、今回盗まれたのは、そのカバーです。
後に残ったのはかつて私を悩ませたネバネバの跡と、貼り付いて取れなくなった100円のカバーの柄の成れの果て。
…汚い。
幸い(?)今はネバネバが治まっているのでいいですが…
汚いんですよね、色が。
ネバネバの跡が。
あのネバネバはいったいなんなんだろう。
推測では、サドルの表面のビニールが直射日光で劣化した、と言うことなんですけど…
あの貼り付き方は尋常じゃなかった…
それにしてもヘンなもの盗んでいきますよね。
私の先輩は、それこそチャリのサドルを盗まれたことがあるそうです(笑)
私の友達にもされた人がいたな…
もはやイヤガラセ以外のなんでもないですよね。
というか、
返せ。
まず人のものを勝手に持っていくと言う根性が気に食わん。
もし盗んでいってそれを使っているのであれば(あんまり考えられないが…)はがして、サドルに「泥棒!」と油性ペンで書き付けてやる!(いけません)
というか、名前とか書いてないので、自分のものという証明が出来ない…
うかつにこれは自分の物だって言えない。
と言うことは、泣き寝入りするしかないんですね…
悔しい。
明日バイトだ…(こんなことばっかり言ってる)
今週土日休みなしでバイトです。
もうホント割に合わないです。
やめてえ…
相変わらず叶姉妹が何の仕事をしているのかわからないみのりでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サドルカバーだけってのがなんともいえないねー
まあ同じチャリ二度盗まれた私からすれば
返せ!!怒 ですね笑
きっと盗んだ人もサドルがネバネバしてたんだよ。
ていうかそんな状態のサドル見たこと無い笑
いろんな奇異体験してる姐さんに乾杯。
投稿: シイカ | 2004/12/08 04:19
…あのさ。
私、その当時君らにサドルのこと話したと思う。
そしてその当時も偉く君らに笑われた気がする。
でもさ。
しょうがないじゃん。
ほんとにべたべたいってんだからさ。
奇異体験…
当時地元の友達に見せても笑われたな…
…みんな私のこと嫌いでしょう?(笑)
ああ!笑うがいいさ思う存分に!!!(笑)
私はヘンなものばかり盗まれる…。
筆入れの中からシャーペンだけ盗まれたり。(中学時代の同級生男子からのイヤガラセだった)
カバンにつけてた友達からもらったバッチを盗まれたり…
(いまだに見つからん…)
確実に盗まれてるんだけどおおっぴらに盗まれたって言うには小さい気がするものばかり盗まれる。
いやマジ、返せ?(笑)
投稿: みのり | 2004/12/09 01:34
シャーペンは私も中学時代盗られたよ。
Drグリップを見事に…。
500円はでかいよ?
実家帰ってきたんだけどブログにログインするパス書いた紙忘れていじれない~泣 実家のパソアド知らないから変更もできない…こんな時間になって気づいた。きいときゃよかった。
助けて!姐さん!
嫌いだなんてそんな。大好きですよ。
サドルのことなんてすっっかり忘れてたけども。
投稿: シイカ | 2004/12/09 02:21
いや。
パスワードは忘れないようにしようよ(笑)
助けてとか言われても…おいら知らないし。
Drグリップか。私が盗まれたのはピアニッシモだった。
サイドにノックがある奴ね。
うん、そういう奴だよ。
そういう奴だよね君。(笑)
投稿: みのり | 2004/12/09 03:32