芋煮とタイムカプセル。
時は九月八日水曜日。
我らが演劇サークルで山形名物「芋煮」をしてまいりました。
はっきり言って私面倒なんであんまり好きじゃないんですが(爆)
とりあえず行ってきました。
私を「腐女子」認定した先輩(♂)が、お隣の宮城出身で、宮城の芋煮を作ってました。
私は生まれてからずっと山形内陸なので、食べなれている芋煮の内容というのが、
「醤油ベースで、里芋、牛肉、こんにゃく、葱がメインで、お好みでキノコなどをいれてごった煮る」
なのですが、どうやら宮城や山形の海側などは「味噌ベースで豚肉」なのです。
更に!宮城では「里芋、こんにゃく、ごぼう、にんじん、プラス白菜で、あとはお好みでごった煮る」なのです!
常々山形内陸の人間が言っていることですが。
それって豚汁と大差ないですから!!
っていうかそれただの白菜の入った豚汁ですから!!
あれを芋煮と呼ぶことに抵抗を感じる…。
あれは確実に豚汁です。
ちゃんと両県の芋煮作りましたけどね。
おいしかったです。
芋煮と豚汁。
九月九日木曜日、重陽の日。
タイムカプセルを掘り返す日のはずでした。
誰も都合つかねえでやんの。
いつ行くんだよ…
友人同士4人で埋めたタイムカプセル。
(「イリーガルマインド」等をカセットに吹き込むために演じた仲間です)
本当は私ともう一人だけででも掘り返す予定だったのですが、その友人も突如都合がつかなくなり取りやめでした。
せっかく練習早く上がってきたのに…
同人の方のHPを久々に更新。
とりあえず、新たなメルマガも始動の兆し。
何とかなりそう…かな?
九月十日金曜日。
今日は、この間面接に行った本屋さんのバイトの採用するか否かの連絡が来る筈です。
なるべく午前に来るといいなぁ…
午後はまた練習だから…
イリーガルマインドはまた明日あげる予定です★
あ!palette maniaxが改名してしまうとか。
そして、掲載基準が上がるとか!(死)
私、自分の首を心配していたのですが、どうやら無事にいけるらしいです☆
しかし、他の作家さんたちの駄目出し(編集者みたいな仕事)を任されてしまいそうな感じです…
私なんかに駄目出しされたら皆さん気分害さないかしら…
私も決して文章がうまい訳ではないのに…
とりあえず原稿あげよう。
ちょっとだけ進みました~!(嬉しい!)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント