« 花笠行きました。 | トップページ | 片付かない、仕事。 »

2004/08/09

人としての定義。

お久しぶりです。向こう側の世界がばっちり見えそうなほど忙しかったみのりです。
疲れた・・・公演、無事終了いたしました。

レポートも終わらず、公演直前までパソを持ち込み楽屋で書いてました。
すると、演出担当の先輩がそれを見て一言。

「俺にも貸してくれ、それ(パソコン)」

その方は、私と同じ授業を取っていまして。
というかその授業(学部必修)を、4年生であるにもかかわらず3度も落としているらしく。
その理由が「レポート出し忘れ」だというのだから救いがたい(笑)

仕方なく貸してさしあげましたさ。
そしてワードを使ってまた一言。

「ちょっとちょっと!「わらい」って入れたら(笑)が出てきたんだけど!!(嬉々)」

サークル内ではある方のおかげで「マニアックねぇちゃん」とまで呼ばれてしまっている私。
(笑)を辞書登録している時点で「・・・あぁ~なるほど」と思われてしまったようです(撃沈)


何か問題でも?


その後の打ち上げでも散々吊り上げられました。
まあ負けやしませんけどね(毒笑)

「レポートのデータ消しますよ?」←データを私のソフトに入れてた。

伊達に修羅の道歩いてませんから。(笑)

「お前はもう人じゃない!女でもない!腐女子だ!!」
という認定をいただきました(死)

それにしても酒の席で「萌え」の定義について議論してる大学生の集団てどうよ。

レポートはあと一個。
明日は○バイトの説明会に行って、MOS試験の申し込みをして(結局やるらしい)。
水瀬とホムペの相談をして・・・

・・・あ、原稿忘れてた。

・・・嘘です、覚えてましたよ。
落としましたよ。なんかぎりぎりまで待ってくれるらしいですが・・・
なるべく早く上げられるといいなぁ・・・

|

« 花笠行きました。 | トップページ | 片付かない、仕事。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人としての定義。:

« 花笠行きました。 | トップページ | 片付かない、仕事。 »